動いて止まってまたウゴク?

双子の父で四児の父。そこから得た情報や体験談と小規模事業者の小言を書いています。

<

学校

子どもには【本を読む】ことを習慣づけた方がいい

どうもこんにちは。双子の父で四児の父、ヨジチチでございます。 双子くんもそろそろ3歳を迎えようとしていますが、男の子は遊びが激しくてケガが子どもにも私にも増えます…。 衝動的に買った恐竜がいっぱい入ったおもちゃが空中を舞っているのを見て、「買…

地域行事の一環として行うスポーツは子どものためじゃないの?

地域のスポーツ「ソフトボール、キックベースボール」 わたしの地域では、自治会(学区)が運営する小学生の男女を対象としたスポーツが「ソフトボール」と「キックベースボール」の2種類あり、基本的にはソフトボールは男子、キックベースボールは女子とな…

【ママ友がこわい】こんなママ友は気をつけろ10選

ママ友 保育園、幼稚園、小学校で子ども繋がりからママ同士が友達に発展するパターンがママ友であることはよく知られていることです。 その関係が順調であれば問題ありませんが、そううまくもいかないのが現実です。 一定の距離を保って付き合うことが一番の…

小中学校の友人、友達はくそだと思えない

PRESIDENT Onlineで中川淳一郎さんの「小中学校の友人なんてクソみたいなもの」と言う記事を読ませてもらった。 president.jp著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』『バカざんまい』などがあり、内容は見てま…

リーゼント・ボンタンが流行った昔のヤンキーの生態と現代のヤンキー

ヤンキー(不良) むかーしむかし、日本の学生達に大きな影響を与え、その数を爆発的に増やしたモノがある。 ヤンキー。 近年その個体数は減り、IUCNレッドリストにて絶滅危惧IB類として指定された。 その希少性から、高値で取引され、ハンターからも狙われ…

子どもの違う一面を見る大切さ

数十年前、まだ自分が小学生だった頃、参観日などのイベントは、お母さんが来るものというイメージを持ってない? 私もこのイメージしかなくて、行くのに抵抗があったんですね。 仕事柄結構時間の都合もつくことがあって、奥さんに誘われてはいたけど、「お…

娘がついにクラスをシメてしまった話

いや。ほんと感心する。 うちの長女5年生がニヤニヤしながら帰ってきたんです。 娘「もう私のことをいじめるんじゃない。私をいじめると大変なことになるぞ!」 いじめたことはないんだが…。戯れてることはよくある。 父「なんで?」 娘「ワタシハ学級委員…

自由研究代行業者が大盛況って…まぁ普通かな

どうもこんにちは。四時父です。(そろそろこの出だし変えたいな…。 夏休みの自由研究、読書感想文の代行業者がウハウハですというお話。 読書感想文が7割、自由研究が3割程度で「時間の無駄」という意見が最多のようです。学歴のためにはその意見はごもっ…

脱ゆとり教育はもうわかったから環境整備をしてよ

どうもこんにちは。四時父です。 1980年代から従来の「詰込み型教育」から「考える教育」へかわり、その影響から学力が低下し、「ゆとり教育」という言葉を生み出し被害を受けた子達。 そして、またその影響から、遊ぶ時間がないほどの教育を受けている現代…