動いて止まってまたウゴク?

双子の父で四児の父。そこから得た情報や体験談と小規模事業者の小言を書いています。

<

自治会運動会への参加と役員メリットデメリットその2

スポンサーリンク

f:id:yojichichikun:20171003174425j:plain

自治会運動会

 

前回は自治会運動会、学区民運動会、町民運動会などの役員について書きましたが、今回は運動会への参加におけるメリット、デメリットを書いていきます。

 

www.yojichichi.work

参加することのメリット

監視が増える

役員編でも書きましたが、選手として出場すれば知らない人との交流がうまれます。

(ある程度の積極性は必要よ?)

そこから発展して、子どもの顔と名前を覚えてもらえれば、地域内での監視の目が増えるので家でじっとしているよりは、子どもの危険を回避する可能性は高いです。

 

地域住民との交流がもてる

これは個人差があるかもしれないけど、人付き合いっていいもんよ?

深入りは禁物だけどね。

 

参加賞が貰える

選手として参加すれば、種目ごとに参加賞を貰えたり、最後に抽選会なんかもあったりと、町内会費払うだけじゃなくて回収もしなくちゃね。

「そもそも自治会入らないし」って人は関係ないけどね。

 

結構面白い 

これが実は1番なんじゃないかと思ってます

地域の人なんて知らない、交流なんてしたくない、そんな暇あったら休むわ。

そんなこと言わずに参加したことない方は、1回参加してみたら?思ったより面白いよ?

リレーは見てるだけでも熱くなれるよ。

 

デメリット

筋肉痛

日頃の運動不足がよくわかる。次の日起きれないくらいの筋肉痛に襲われるかも。

運動しないとな。と、感じていい方向に行けばメリットか?

 

休日なのに拘束される

1種目でも準備含めれば1~2時間程度拘束される。

そのせいで、行きたいとこに行けなかったなんてこともある。

 

まとめ

 

以上2回に渡って書きましたが、参加のデメリットってあんまりないのね。

私も役員や選手として参加には否定的でしたが、1回やってみると意外と面白くてね。

役員はずーっとやりたいとは思わないけど、選手としてなら毎年出てもいいかな?

あまりにも否定的な意見しか見たことなかったので、肯定寄りの意見として見てもらえればと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村