動いて止まってまたウゴク?

双子の父で四児の父。そこから得た情報や体験談と小規模事業者の小言を書いています。

<

デザインのお助け記事を書いたら初めてバズって焦った。反省点

スポンサーリンク

f:id:yojichichikun:20171020131247p:plain

先日こんなお助け記事を書きました。

 

www.yojichichi.work

 記事というより、見た目が悪かったので直そうと、自分なりに検索してみたけど分からなかったので「そうだ!記事にしたら知ってる人いるかも!?」と安易な考えだったかもしれないと反省しております。

 

バズった。

f:id:yojichichikun:20171021102303p:plain

ごらんのとおり、過去の平均値約70~80がでお助け記事を書いた日が796!

約10倍ですね。バズったことがなくて、そもそも考えてもいなかった。しかも過去最短の内容で…。増えたという事実は素直にうれしいけど、かなり不本意なバズ初体験となりました。ちょうど娘の音楽発表会に参加してまして、その合間にスマホでちょっと確認したら

f:id:yojichichikun:20171021103328p:plain⇦上げて1時間で300くらい。これは今の数字ね。

これと

f:id:yojichichikun:20171021103302p:plain

これが、見たことない数字になってた。静かな場で出ちゃったよね。

「え?」

そりゃ見られますよね。周りから何が?的な目で。

夜見て誰か解決策を教えてくれてたらいいなぁ。くらいにしか思ってなかったのがアダとなりましたね。

 

f:id:yojichichikun:20171021103842p:plain

「ぽ」さんからはteratailに書いた方がいいとアドバイスをいただきました。その存在をしらなかったのですぐ投稿しました。ありがとうございました!

 

f:id:yojichichikun:20171021102248p:plain

フリーのwebデザイナーをされている「ajisaiotoko」さんからは、お助け記事まで丁寧に書いていただきました。

NOVICE DESIGN

専門用語すぎて理解不能なので、現在専門用語から勉強中ですw

 

f:id:yojichichikun:20171021105722p:plain

「あべ」さんからもアドバイスいただきました。はい。すいません…。

 

他、ブクマしていただいた皆様ありがとうございました。
現在もまだ解決はしていませんが、teratailに投稿して今は様子見をしています。

 

反省点

お助け記事かくなら、すぐに対応できる態勢のときにやれ!

これにつきる。