動いて止まってまたウゴク?

双子の父で四児の父。そこから得た情報や体験談と小規模事業者の小言を書いています。

<

上司や目上の人との会話でよくある「若いっていいよね」は本当にいいのか?

スポンサーリンク

f:id:yojichichikun:20171111134943j:plain

20代に多い

30も中盤に差し掛かった私でも平均年齢の高い業種にいるせいか、20代に比べれば減ったが、いまだに

相手「若く見えるけどいくつ?」

オレ「33です。」

相手「若いなー!いいなー!」

オレ「ありがとうございます。〇〇さんもお若く見えますけど、おいくつですか?」

相手「45。」

オレ「まだまだこれからじゃないですかー!」

なんて、どうでもいい話がよくある。

あ。そうそう。相手のこの「若いね」に対して、「そんなことないですよ」って返す人が多いんだけど。

これは若いことを受け入れた方が無難です。

相手「若いなー!いいなぁー!」

オレ「いえいえ。もう33なんで若くないですよ。」

なんて言おうものなら

相手「いや。若いでしょ。」ちょい怒り気味に

オレ「そうですね・・・」

ってなると印象悪いじゃん?相手は「自分より若いことが確実な状況」で言ってんだから、それを「若くないですよ」なんて言うとバカにされてると感じる人が多い。

 

話がそれました。ごめんなさい。

「若いっていいよね」と言われるのは主に20代が多いことは当然ですが、

「若いっていいよね?って本当にいいのか?」と疑問に思ったので考えてみた。

 例として大卒22歳と、一回り違う中堅どころの34歳で設定してみた。

 

 見た目や健康状態の「若いっていいよね」

これには異論はないかな。22と34じゃ見た目や健康状態などは当然違う。

シワもなく若々しいし、1日寝なくたってなんとかなる人も多い。

34歳から見れば恐ろしいほどの体力があるように見えよう。

よって見た目や健康状態での「若いっていいよね」は〇。

 

結婚の「若いっていいよね」

34歳だと結婚5年未満が一番多いです。

ちょうどマンネリ化する頃で「若ければ違う人と結婚したかった」なんて思う人も少なくはないかな。どうせ同じことになるから、これからの状況を打破したほうがいいよ。

よって結婚の「若いっていいよね」は×。

離婚率が一番高い“結婚5年未満”を乗り切る方法とは? | 結婚5年未満は離婚率が高い! ってホント? | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」

 

仕事や人生経験での「若いっていいよね」

やる気に満ちているかもしれない入社1年目の22歳。

かたや入社12年目の中堅で、社会をある程度知って安定思考になってくる年代。

ここで言う「若いっていいよね」は、自分の経験からくる後悔から出るモノではなかろうか?

「こんな予定じゃなかった」

「もっとやっとけばよかった」

若かったらやり直せるのに?的な意味が含まれている気がする。

自分に比べれば独身で転職も容易にできて、なにより自由です。これはまぁそうだと思う。

けど、その22歳がどんな人かは知らないし、実際はなんとなーく社会人をしているかもしれない。個人的には、圧倒的に後者の方が多いんじゃないかと思ってる。

その状況で「ただ若い」ってだけで価値があるような言い方だとしたら、ちょっとおかしいかな。

その気持ちがある34歳の方が遥かに価値がある。

 これ40でも50でも一緒で、歳を取れば体力的に無理が出てくるという意味では若い方がいいに決まってる。でもその後悔があったから思えるわけで、これから後悔しないようにすればいい。仮に今の気持ちのまま若くなれても同じことするはず。

よって仕事や人生経験での「若いっていいよね」は×。

 

まとめ

見た目や健康状態以外での、「若いっていいよね」は別に気にすることではない。

むしろ歳のせいにして何もしない方が危険であると言うことで、今回はおしまい。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村