動いて止まってまたウゴク?

双子の父で四児の父。そこから得た情報や体験談と小規模事業者の小言を書いています。

<

子育ての悩みは絶えない。理解のない旦那に協力させる方法

スポンサーリンク

f:id:yojichichikun:20180106124621j:plain

子育ての悩み

こんにちは。双子の父で四児の父、ヨジチチです。

子育ての悩みは人それぞれあって、特にお母さんは試行錯誤しながらなんとか答えをだそうと必死でしょう。

新生児であれば「泣き止まない」、「寝てくれない」、「寝返りしない」

5~1歳であれば「卒乳しない」、「歩いてくれない」

2歳であれば「言葉をしゃべらない」、「オムツが外せない」

3歳頃からは、「周りとの連携がとれない」、「自己主張が強すぎる」

これ以外にも数えきれないくらいの悩みがありますが一般的な悩みはこんなところでしょうか?

専業主婦が減り、仕事と子育ての両立させないといけないお母さんも増えたことで、より強いストレスを感じていることかと思います。

このような社会の流れを理解し、協力的な旦那さんもかなり増えていることは事実としてあります。

ですが、いまだに「男は仕事、女は家庭」の考えの旦那さんも少なくありません。

時代遅れの考えだと言ってしまえばそれまでですが、当の本人からすればごく当たり前なので考えを変えることはしません。

話し合いで解決すればいいですが、その意思が固すぎてびくともしません。

これからの子育てや生活を、ワンオペ状態で10年以上やっていくことは不可能に近いでしょう。

そのために『旦那を協力的にさせる方法』をお教えします。

この方法の成功率は高いです。ただし、リクスを伴いますので自分にあった形に多少変えて使用することをオススメします。

 

 

旦那を協力的させる方法

あなたが子育てや家庭のことが出来ない状態になってください。

具体的に言いますと、病気やケガ(仮病とか?)を1カ月してください。

「そんな都合よく病気やケガになることなんてないだろバカ!」はごもっともです。

ですから「仕方ないけどオレがやらないとダメだな。」と思わせる状況が作れればなんでもいいです。

仕方なく旦那が仕事と家庭の両立を1カ月行うと、その考えは劇的に変化してその後でも協力的になる確率は高いです。

この方法をとると、特に職場や親に迷惑をかけるリスクが高いと予想されます。

今後の子育てや生活が円満に進むためにのものである」なら悪くない方法かと思いますね。

 

 

自分自信がそうだった

かなりハードルが高く、ふざけた方法と思うでしょう?

実際数人に言いましたが「それハードルたけーな。」と言われましたよ。

ですが、私自信が「男は仕事、女は家庭」を1人目の子どもまではありました。

その時に奥さんの2人目の妊娠。切迫早産で入院することとなり、仕方なくやったことで理解できて協力するようになったことを今でも感謝しています。

たまたま同じ状況になった知人の旦那も「すごい協力的になった」らしいです。

こんな方法もあるよ?程度に思ってもらえればよろしいかと思います。