GeoGuessrとは
世界各地のどこかに飛ばされ、その場所がどこなのか?を当てるゲームです。
ゲームスタートでストリートビューが表示され好きなように移動でき、全部で5問
各5,000点満点(合計25,000点)で得点が入ります。
歩き回っていろいろなヒントを見つけていけば、なんとなく見えてくるかもしれません。
ですが、このゲームそれなりの『学』がないと国すら分かりません!
とりあえずやってみましょう♪
GeoGuessrスタート画面
まずはスタート画面がこんな感じで、日本語には右クリックで『日本語に翻訳』を使えば簡単に変わります。
シングルプレイを選択でさぁスタート!
GeoGuessrゲーム画面
シングルプレイをクリックするとすぐにゲームスタートとなり、どこかの地域に飛ばされます。
答えの分かった段階で右の地図から場所を指定し、地図下の『MAKE GUESS』で回答します。
先にお伝えしますが、私はこのゲームに必要な知識がかなりありません!
ですが、検索せず自らの知識のみで今回はやってみます。
ROUND1
お、看板が見えますね。これはいいヒントになるかも?
近づきますが、ちょっと字が見えませんね…。次を探しましょう。
車が右車線を走ってますね。これはいいヒントになりそうだ。
確実に日本ではないことが判明しました!え?そのレベル?
標識発見!
んーわからん。
結構進みましたが、たまにこんな建物が遠くに見える程度でヒントらしきものが見当たりません。
現状では日本じゃない車が右側通行の田舎であると言えます。
また建物。なんかアメリカっぽい!
何かを作ってるんだろうけど、わかんないなぁ。
わかればヒントになるんだろうけど。
ROUND1は結局ヒントらしいヒントが見当たらず、かなり適当に回答してみよう。
アメリカミシシッピ州モートン付近でMAKE GUESS!
選んだ理由?
アメリカっぽい建物、車右側通行、草原多い、道路が長そう。
まぁカンですね。
お、901km差で3,189ポイント!
5,000点満点の半分は取れてるからいいんじゃないでしょうか?
正解はミリーズ州、イダイナ付近。いやいや知らねぇ…。
ROUN2
きたよー!今度ははじめから大ヒントっぽい建物きたよー!
まぁ全然わかんないけどね。
さっきよりも建物があるから栄えてる、でも田舎には変わりないな。
またまた右側通行。
日本ではない!
後で調べたら、左側通行の国ってすごい少なかったことはナイショ。
おばちゃん自転車乗ってるねぇ。
格好から見て寒い地域ではなさそう。
英語っぽいけど何て書いてんの?
建設系の看板なのはわかる。
第2おばちゃん発見。
薄着だ。やはり寒い地域ではないんだろう。
家の感じが独特。どこここ?
『A3C…』謎は深まる。
子ども達発見。学校かな?
金髪多いな。
15分ほど調べたところで回答。
アメリカのどこかってことで、あとはカン!
ルイジアナ州シエバー付近でMAKE GUESS!
国すらあってなかった…。
ロシアのボリジョイヴィヤス付近が正解。むずっ。
9,739.9km差で39ポイント。
まとめ
今回は時間の都合上ROUND2までしかやりませんでしたが、時間ある時に挑戦してみたいと思います。
全く知識のない私でも楽しめたので、やってみてはいかがでしょうか?
スマホアプリもあるようです。
東大生がやるとこうなります。
