動いて止まってまたウゴク?

双子の父で四児の父。そこから得た情報や体験談と小規模事業者の小言を書いています。

<

双子の子育てで最低限用意したほうがいいモノ

スポンサーリンク

f:id:yojichichikun:20180405175017j:plain

双子妊娠で慌てず対処

四児の父で双子の父、ヨジチチでございます。

双子を授かる確率は約1%と非常に低く、双子を授かったとわかった時にはあたふたすることでしょう。

まぁ当然ですよね…。なんせ1%ですからね。まさか自分が!って私も思いましたよ。

しかーし!そんなに驚いてばかりもいられません。

女性は日を追うごとにお腹が大きくなり自由に動けない日々がはじまり、出産後も2人の子育てをしなければなりません。

「かわいい」だけで乗り切ることもできなくはないですがツライ、男性が育児休暇をとれればいいですが、そうもいかないのがこの世の中で双子の情報も1人に比べれば遥かに少ない。

事前準備をしっかりし、子育てをスムーズに行える環境を作っておきましょう。

お金をかければいくらでもほしいものはありますが、ここでは出来るだけお金をかけないことを優先してご紹介します。

 

 

ベビー肌着

 ミルクやウンコで汚れたり、汗をかくため結構な枚数が必要になります。

肌に合わないことがあり安すぎると「かぶれるんじゃないか」と不安になりますよね?

経験上ですが、素材が合わなくてかぶれた話は聞いたことないので問題ないかと思います。

最低でも「1人5枚」を用意するのがベストでしょう。

さらに安く済ませたい方はしまむらなどの量販店で購入することをオススメします。

 

 

ベビー服・スタイ(ヨダレかけ)

 ベビー肌着同様に汚れたり、汗を吸い込んだりしますが1人3枚あれば大丈夫でしょう。

スタイも同数用意しておくとベビー服1人5枚用意するより安く済みます。

ベビー服は量販店と値段はあまり変わりませんが、スタイはネット注文の方が安い。

 

 

 

 

ガーゼハンカチ

超万能なガーゼハンカチ!用途が幅広くさまざまな場面で活躍すること間違いありません。

1人10枚は最低用意しましょう。ボロくなりやすいのでその都度買い足しをオススメします。

 

 

オムツ

当たり前だろwwwwって?そうです当たり前です!

ですがここでの注意点はいろんな種類のオムツを用意しておくことです。

マミーポコ、メリーズ、グーン、ムーニー、パンパースなど種類が豊富で赤ちゃんによってかぶれたり、うんちが漏れたりと合う合わないが結構あります。

どれが合うか?は穿かせてみないとわかりません。

1袋ずつ購入して合ったものを追加で大量購入(置けるだけ)するのがオススメです。

値段はネット、量販店が月によって違うのでお住いの地域で精査してください。

 

 

おしりふき

これも万能でめちゃめちゃ使います。とにかく大量購入しましょう。

そしてお祝いには「おしりふきをお願いします!」と親戚、友達に伝えてください。

 

 

授乳クッション

双子用の授乳クッションは種類がほとんどなく売り切れになることもシバシバあります。

うちでこれを使いましたが終始問題なく使用できたので超オススメです!

 

授乳クッションといえばこちらも気になるでしょう。

うちはハンズフリー授乳クッションは買わず、マクラとぬいぐるみでそれっぽく使って特に問題なかったので必要ないかなぁ、でも便利なのは間違いないでしょうね。

 

 

 

哺乳瓶

これ産婦人科で退院時にもらえるよね?

買う必要なし。

 

 

 

ベビーカー

f:id:yojichichikun:20180406163415j:plain

この手の横長タイプはオススメできません。

買い物などの外出で間違いなく邪魔になります。しかも重く場所もとるので実用性は低いですね。

双子なんだからベビーカーも双子用がほしい!」と、どうしてもお考えの方は縦型のコンパクトなタイプの方が実用性が高くオススメです。

うちの場合は双子用ベビーカーは買わず1人ベビーカー(1人用)と抱っこヒモで過ごしました。

 

 

ウォーターサーバー

1日にミルクを作る回数は6-7回×2人で12ー14回になり、その都度お湯を沸かしてるようじゃすっごい大変です。

授乳の終わる期間だけでもウォーターサーバーの設置することを強くオススメします。

 

 

まとめ

細かいものも含めればまだまだありますが、取りあえずこれだけあればアタフタすることなく子育てを行えるかと思います。

双子はお金が何かと必要になってくるので出来るだけ経費削減でいきたいものです。