ごっつええ感じ
1991年から6年間ダウンタウンの冠番組で、今田耕司、東野幸治、板尾創路、倉野孝洋、YOU、篠原涼子など、今でこそその知名度は全国区である出演者の知名度をグンと上げた番組で、突然の番組終了にショックを受けた方も多いだろう。
名作コント
その中で個人的な名作コントをいくつかあげてみたい。規制の関係で今では放送できない内容もあり、やはりダウンタウンは面白いなぁと改めておもってしまう。
経て

グランドチャンピオンの人が経ります。
「経る!」この言葉の響きがもう面白くなってしまう作品。
子ども相談室

コントとは違うかな?ダウンタウンそのものより周りが面白い作品。
ぼけましょう

これはダウンタウンより、サブメンバーの板尾、東野、倉野、今田がおもしろい作品。
いくつかシリーズがあったはずです。
甲子園

純粋に面白い作品。
挑戦者

甲子園と似た作りの作品で、徐々に面白くなってきます。
野生の王国

めっきりテレビで見なくなった山口。1・2を争う面白さ。発想がすごい。
殺人事件系

この動画はいかめし駅長殺人事件ですが、これもシリーズが数本あります。
サリンジャー

〇〇リンジャーでシリーズになってます。意味不明なスポーツをご堪能あれ。
旅館

松本と今田の絡みが面白い。こんな女将いたら今田みたいな対応になるわな。
ガタンゴトン

かなり地味なコントでありながら、その奥は深い作品。
まとめ
まだまだ好きな作品はいっぱいありますが、とりあえず好きな作品をあげてみました。30代以上には懐かしい作品が多いのではないでしょうか?
ちなみに松本人志が1人でやっている一人ごっつは知らない人が多いかも知れません。
やはり天才は発想が違います。よかったらどうぞ。
